会社情報
COMPANY代表挨拶
		私自身、若輩で微力ながら、多くの方々に支えられ、守られてきました。
		「あまり欲を出さずに、利益はお客様や、従業員や、地域に何らかの形で還元する。」
		そこに本当の意味での「商」があると思っておりますし、人と人とを繋げる潜在的な力を感じております。
		工事を安く提供する事もひとつでありますが、高品質の追求を続けながら、
		お客様の満足度を高くする事が絶対条件であり、地域の活性化や地域づくりのために、誠心誠意、精進してまいります。
			代表取締役社長
			
		
経営理念
- 
					VISION
					持続可能な
社会への貢献 - 私たちは塗装技術を通じて、
建物の長寿命化と環境保護に貢献し、
持続可能な社会を実現することを
ビジョンとしています。 
- 
					MISSION
					最高品質の塗装で
顧客の期待を超える - 顧客のニーズに対応し、
厳しい環境下でも確かな技術で
最高品質の塗装を提供することで、
その期待を超える価値を創造します。 
- 
					VALUES
					技術の
革新と尊重 - 私たちは常に技術の革新を追求し、
その結果を尊重します。
技術者の技術力向上と共に、
社会全体の繁栄を目指します。 
会社沿革
- 1948
 - 創業
 
- 1958
 - フルタイムの従業員を雇用
 
- 1963
 - 地元の学校や公共施設の塗装契約を獲得
 
- 1973
 - マスダ塗装店設立
 
- 1975
 - 大型プロジェクトを獲得、地域のランドマークの塗装を担当
 
- 1982
 - 新しい技術の導入により、サービスの品質と効率性を大幅に向上させる。
 
- 1991
 - 本社を茨城県水戸市へ移転。
 
- 1998
 - 創業50周年を迎え、記念イベントを開催。
 
- 2005
 - 環境に優しい塗料と技術の導入を開始
 
- 2019
 - ISO 9001:2015 取得
 
- 2023
 - 公共インフラの更新と新たな環境規制に対応するための新技術と研修プログラムを導入。
 
会社概要
| 商号 | 株式会社 マスダ塗装店 | 
|---|---|
| 所在地 | 
					 [ 本社 ] 
					〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町1974番地54 TEL 029-350-8081 FAX 029-272-3191 [ 本店 ] 
					〒312-0011 茨城県ひたちなか市中根5255-3 TEL 029-274-5101 [ 東京事務所 ] 
					〒114-0023 東京都北区滝野川6丁目9番1号 [ 神栖支店 ] 
					〒314-0115 茨城県神栖市知手4302-2 [ 北茨城支店 ] 
				〒319-1725 茨城県北茨城市関本町富士ケ丘1227 TEL 0293-24-8330  | 
			
| 資本金 | 5,000万円 | 
| 年商 | 15億円 | 
| 創業 | 昭和23年 | 
| 設立 | 昭和48年 | 
| 役員 | 代表取締役社長 増田 勝人 専務取締役 増田 好宏  | 
			
| 従業員数 | 社員35名 専属協力会社28社(300名)計335名 | 
| 事業内容 | ・建物総合改修工事 ・一級建築塗装 ・橋梁及び鋼構造物塗装 ・石油化学プラント塗装 ・原子力・火力発電所塗装 ・防水工事 ・各種吹付タイル工事 ・アスベスト除去 ・各種サイン工事 ・交通安全施設工事 ・各種ライニング工事  | 
			
| 主要取扱メーカー | ・関西ペイント ・大日本塗料 ・日本ペイント ・恒和科学工業 ・エスケー化研 ・東亜合成(株) ・アロンウォール 他  | 
			
| 建設業許可 | ・茨城県知事許可:(般-17)第000127号 ・許可年月日:平成18年 2月28日 ・建設業の種類:塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、とび・土木工事業、土木工事業、建築工事業  | 
			
| 会員 | (社)日本鋼橋塗装専門会 (社)日本塗装工業会 (社)全国マスチック事業協同組合連合会 (社)全日本屋外広告業団体連合会 (社)全国防水工事業協会日本塗装工業会  | 
			
| 取引金融機関 | ・常陽銀行本店 ・常陽銀行ひたちなか支店 ・茨城県信用組合勝田中央支店 ・水戸信用金庫勝田支店 ・筑波銀行ひたちなか支店  | 
			
| 主要取引先 | 官公庁、東京電力(株)、鹿島臨海工業地帯、(株)日立製作所、(独)日本原子力研究開発機構、日本原子力発電(株)、鹿島建設(株)、清水建設(株)、(株)竹中工務店、大成建設(株)、(株)大林組、(株)鴻池組、その他一般 | 
資格保有者一覧
| 資格名 | 人数 | 
|---|---|
| 一級建築施工管理技士 | 13名 | 
| 一級土木施工管理技士 | 6名 | 
| 二級建築施工管理技士 | 8名 | 
| 一級建築士 | 2名 | 
| 二級建築士 | 2名 | 
| 二級土木施工管理技士 | 6名 | 
| 建築塗装一級技能士 | 30名 | 
| 鋼橋塗装一級技能士 | 15名 | 
| 防水施工一級技能士 | 12名 | 
| 有機溶剤作業主任者 | 30名 | 
| マスチック仕上性能管理士 | 6名 | 
| 特定化学物質等作業主任者 | 4名 | 
| 足場組立等作業主任者 | 6名 | 
| 高所作業車運転技能士 | 20名 | 
| 建築仕上げ改修施工管理技術者 | 12名 | 
| 工事管理者等資格認定(日本鉄道施設協会) | 3名 | 
| 危険物取扱主任者(乙種) | 3名 | 
| 電気主任技術者(第3種) | 2名 | 
| 監理技術者資格者 | 12名 | 
| 石綿取扱作業特別教育受講者 | 6名 | 
| 二級建設業経理事務士 | 2名 | 
※協力会社を含む 2022年12月27日現在
